忍者ブログ
猿がなくなったのでただのバッタ日記か(笑)
| Admin |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たいそうな題名ですが色々試していくと2号機のケースがわかってきました
色々言われるケースですが私なりに検証してみて思った事は
そんなに悪いケースでもないという事です
一部で言われる窒息ケースという汚名ですが(笑
少しそんな傾向があるという程度です
このケース構造が複雑で吸気部分が回りくどい構造なので
吸気効率が少し悪くなるんですね
サイドカバー後方から空気を吸い込んで
カバー内部を通ってフロントマスクを通りようやくケース内部に吸気される
そしてケース内を通って後方に排気されるという他に無い構造です


この図は上から見たケース断面の画です、これを見ると空気の通路がよくわかりますね

図を見るとカバーが二重の構造になってるのがわかると思います
実はサイドカバーの中にはもうひとつカバーがあるのです
その2つのカバーの間を空気が通るようになっていてフロントマスクまで導かれます
そこからFANでケース内部に吸気される複雑な構造

この吸気構造が抵抗になるようで
フロントマスクが付いてるのと付いてないのではCPU温度が約2度変わります
しかしそれ以上に室温でCPU温度が左右されるみたい
部屋の扉を閉めていると排熱によって室温が上昇してきます
するとケース内も温度上昇してきてCPU温度も一緒に上昇するという(笑
FANを替えても室温が上がると効果無しのようです
という事は室温をコントロールしてやればケース内温度もコントロールできる訳です

このケースにとって一番のポイントは室温だったようです
ほかのケースでも室温というのは一番重要な問題なので変わらない訳です
室温を制すればこのケースを制する事ができる
という事は夏場はクーラー今からの時期は部屋を閉めずに室温を下げる
当たり前の結果に落ち着いてしまいました(笑

PR
無題
投稿者: エースケ 2007/11/13 07:36 EDIT
結局は室温でした・・・
ちゃんちゃん♪って感じですね^_^;
無題
投稿者: モンジ 2007/11/13 09:57 EDIT
ちんちん♪∵ゞ(≧ε≦o)ぶッ!
無題
投稿者: ◎てつ 2007/11/13 12:31 EDIT
エースケさん>

FANを替えれば多少の効果はあるかもしれませんが微々たるもののようで・・・
結局は室温に左右される部分が大きいみたいですね~
内部エアフロー頼りな構造なので仕方ない部分っぽいです
無題
投稿者: ◎てつ 2007/11/13 12:33 EDIT
モンジさん>

企業のサーバー室なんて年中エアコンで温度調節してるくらいですから
室温って一番重要な要素なのです(笑
この記事にコメントする
               
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧
パスワード   
* コメントの編集にはパスワードが必要です
Copyright ©  -- 猿とバッタ日記 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by 妙の宴
忍者ブログ  /  [PR]